2016/09/21
ポケモンGOに夢中になると『バッテリー(電池消費)』や、『通信料』がネックになってきます。モバイルバッテリーや、モバイルWi-fiを用意するのも一つの手ですが、もっとお得にポケモンGOをプレイすることができる格安スマホを紹介していきます。
sponsored link
ポケモンGOのバッテリー問題は格安スマホで解決
ポケモンGOプレイヤーを悩ませている問題…。それはバッテリーの消費が早いこと!モバイルバッテリーを持ち歩くのも良いですが、格安スマホをポケモンGO専用機にするのもアリですよ!ただポケモンGOは、ジャイロセンサーが搭載されていない機種ではプレイできません。ポケモンGOの動作確認ができている格安スマホを紹介していきます!!!
FREETEL REI・FREETEL KIWAMI
格安スマホに興味があるけど、サクサク使えるかどうか心配な方におすすめのスマホは、FREETELの『REI』と『KIWAMI』です。
メーカー公式で動作確認済みです。また、FREETELは公式のネット通販で買えば、30日間返品、返金保証なのでもしも満足できなくても安心!
REIは軽量モデルなので持ち歩きやすく、KIWAMIはFREETELの中でも高スペックスマホなのでサクサクプレイしたい人におすすめです。
楽天モバイルarrowsM02
楽天モバイルなどを中心に売られている富士通の機種。富士通製なので使いやすことに比べて、防水、防塵機能、更に格安スマホの中では電池容量も多いのもおすすめ。
また、RM02はM02の楽天モバイル限定バージョンですが、後継機種が発売されたため楽天モバイルでは割引販売されており、今狙い目の機種です。
AQUOS SH-M02
5インチの鮮やか液晶で屋外でのポケモン探しが捗る『AQUOS SH-M02』。
こちらの機種も三日間充電不要、という大容量の電池なのでバッテリー切れの心配がありません。
ただし、ポケモンGOは電池の使用量がものすごいので、ポケモンGOを利用すると実際には三日間もたない可能性が高いですが・・・。充電切れでポケモンゲットのチャンスを逃したくない人におすすめの機種です。
まとめ
格安スマホを取り扱っている会社は、近年増加をしています。家電量販店でも各社取り扱っているので、店員さんに自分に合ったスマホを相談するのもいいかもしれません。なお、当サイトではポケモンGOに合うモバイルバッテリーも紹介しているので、ぜひ下記ページをチェックしてみてください。