2016/09/21
ポケモンGOですが相棒アップデートがなかなかこなくて放置していましたが、海外プレイヤーの神業でポケモンGO熱が再熱しました。今回紹介する内容はCP差600のカイリューに勝利する方法を動画をまじえて攻略します。
sponsored link
海外プレイヤーの神業動画
まずはこちらの動画をご覧くださいCP1388のポケモンでCP2067のカイリューを撃破する海外プレイヤーの動画になります。
このバトルをアップロードしたユーザーが英語で解説しています。
Beating 2k+ Dragonites with fairly average ice type Pokémon of a much lower CP.
はるかにCPの低い平均的なこおりタイプのポケモンでカイリューを撃破します。
Dragonite is double-weak against ice moves, compounded with STAB (same type attack bonus) allows for victory with quite weak (relatively) Pokémon.
カイリューに対してのこおり攻撃は、2重の弱点(ひこう&ドラゴン)となり、またSTAB(タイプ一致ボーナス(ポケモンタイプとワザのタイプが一致))により、かなり弱いポケモンでも勝利が可能となります。
Dodging is very important when attacking a Pokémon of much higher CP as it reduces incoming damage by 75% if successful.
攻撃回避はすべて成功すれば75%以上のダメージを減らすことができるため高いCPを持ったポケモンとバトルするときとても重要です。
解説は以上です。ここから用語について解説していきます。
2重の弱点
カイリューのタイプは「ひこう」と「ドラゴン」です。「こおり」タイプの攻撃はふたつのタイプに効果をもつため通常より1.5625倍の攻撃を与えることができます。つまりカイリューにはこおりタイプの攻撃が有効ということです。
ノーマル | ほのお | イマイチ | みず | イマイチ | |
くさ | バツグン | でんき | こおり | イマイチ | |
かくとう | どく | じめん | バツグン | ||
ひこう | バツグン | エスパー | むし | ||
いわ | ゴースト | ドラゴン | バツグン | ||
あく | はがね | イマイチ | フェアリー |
STAB タイプ一致ボーナス
STAB(same type attack bonus)とは日本語でタイプ一致ボーナスといいます。ポケモンのタイプと、そのポケモンが繰り出すワザのタイプが一致しているときに加算されるボーナスになります。つまりこおりタイプの攻撃を行いたい場合はこおりタイプのポケモンを選ぶべきなのです。
ワザの回避
このジムバトル動画において最も重要なテクニックといえるでしょう。この動画ではほとんどの攻撃を回避することに成功しています。ワザの回避は左右フリックで実行することができますが容易ではありません。
日本では黄色い効果線の出現と同じタイミングで左右フリックすることで成功率が上がるといわれていますが、ワザには回避のタイミングがあるようです。
オススメポケモン
こおりポケモンの代表的なものだとラプラスなどが該当しますが、動画のポケモンは「ジュゴン(パウワウから進化)」と「パルシェン(シェルダーから進化)」というこおりタイプのポケモンで比較的入手しやすいかと思います。
![]() ジュゴン |
![]() シェルダー |
![]() ラプラス |
比較的入手しやすいポケモンでカイリューに勝利するというところがこの神業動画のキモですね。
奥が深すぎるジムバトル
はっきりいってポケモンGOをなめていました。ジムバトルとか結局CPの横綱バトルじゃないか!と思っていましたが、「2重の弱点」やSTABボーナスなど、知らないことがたくさんでてきました。と同時に各種攻略サイトの情報は初心者に本当にわからないようになっています。今後は初心者にわかるような攻略記事を目指していきたいと思います。